fc2ブログ

ファミコンの基板ロット(HVC-CPU-08)

はどふで古めのファミコン買ってきて、分解して調べてびっくりした。「HVC-CPU-08」なんてあったんだ・・・!
見た目はHVC-CPU-06とほとんど同じ。06まではカセット差さずに電源を入れてもRF回路が動かず、灰色の画面すら出ませんが、08基板はカセットを差さずに電源を入れても画面がうつります。・・・って、これはRFモジュレータの問題だった。じゃあ違いは何だろう・・・?



その08基板ファミコン。ボタンは丸ボタン。

HVC-CPU-08部品面

HVC-CPU-08半田面

製造番号:H3460607
CPU:2A03E
PPU:2C02D

06基板と違うところは、カセット差し込み口付近の抵抗がないことと、「CL1」なるものが出ていることかな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

表面実装タイプのSRAMが載っているファミコンをこのブログではじめて知りました・・・

Re: No title

ありがとうございます。
HVC-CPU-06と08の2枚で表面実装のSRAMが乗ってるのを確認しましたね。(05より前のは持ってないので分からない。)
06基板はSRAMじゃない05基板よりも数が少なそうなので、見つけたら大事にしてやってくださいね。

08基板はどうなんだろう・・・もっと少ないのかな。そして、07基板は・・・
プロフィール

おふがお(OffGao)

Author:おふがお(OffGao)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR